決まり事

9/1 決まり事

朝起きたら

歯を磨き

顔を洗って

食事して

子供の頃から

保育所へ行く準備して

届けられたら

その場所での

決まり事にルール

保育園や幼稚園だって

同じように

決まり事にルール

小学校でも

その他の習い事でも

決まり事にルール

中学校でも

部活動でも

決まり事にルール

高校生でも

専門学校でも

決まり事にルール

大学に行っても

決まり事にルール

就職先でも

決まり事にルール

お昼ご飯食べて

夕飯食べて

少し

遊んで

お風呂入って

時間が来たら

眠る

この

決まり事にルールを

破ると

もう大変

考えた事ないですか

動植物園や家庭でも

飼われていない

動物達は

全く自然だし

毎日3食なんて

食べて無いでしょう

産まれたばかりの頃は

親から餌を与えられて

いますが

少し成長したら

自分たちで

餌とりに行って

とれたら食べるし

ダメなら

仕方無いって感じでしょう

ルールらしきものは

同種で群れをなす

それくらいかな

でも

蟻(あり)や蜂(はち)

この世界は凄いね

女王蟻

女王蜂

それ以下は

皆、働き蟻に働き蜂

これは

産まれて死ぬまで

働き盛りでいるのかな

それよりは

通常の動物たちは

自由で

良いなぁって

思いませんか

但し

食べれなければ

死んじゃうけどね

人間は

何かしら

食べ物が有るし

動物達とは

逆に

食べ過ぎて

死んでいく

本来ならば

粗食でよいのに

それでも

あまりに

美味しい物を

発見してしまったのですよ人間は

動物たちは

煮炊きしません

ましてや

味付けなんかもしません

でも

ひとたび

人間に

飼われると

動植物共に

餌と言う名前の

素晴らしいけど

最悪期な

麻薬の様な

言いなりの

生活に成っていきます

野生が良いか

飼われて

生きて行くのが良いか

僕だったら

どんなに

辛くて

苦しくても

自由のある

自然界を選びます

いつ襲われて

死ぬかもしれませんが

食べ過ぎて

肥満して

病気し

死んでいくよりも

ずっとずっと

潔くて素敵て

素晴らしい人生だと

思えるように

感じます

どんな

決まり事やルールが有っても

その中で

自分らしさを

求めて

生きていきたいなぁ

愛と光の中で

感謝して

Posted in 日記 | Leave a comment

目覚めよう!!

8/1 目覚めよう!! 

赤ん坊は良いねぇ

何でもかんでも

泣けば良い♪

でも

すやすや顔に

満面の笑顔が

たまらない

何で

赤ん坊の時は

みんな皆んな

天使なのにねぇ

育てようと

お母さんは必死になる

昭和の初期は

どこもかしこも

子供が沢山いて

お母さんが

育てているより

年功序列で

姉さんや兄さん達が

抱っこやおんぶして

家族がそろって

奮闘してたよなぁ

まだまだ

今なんかより

貧しくて貧乏で

食うものも少なくて

みんなで

分けあって

食べてた時代

電気だって

蛍光灯では無くて

暗い家だったのに

今よりも

各家庭の夕闇は

輝いていた

みんな皆んな

必死だったし

各家庭にも

活気があり

未来への

希望が満ちていたのかも

高度成長を遂げた

日本は

バブル景気に踊り

世の中が

全てで

中流意識と成っていた

しかし

長続きしなかった

バブル景気が終わり

あれから30年

当時

大卒の初任給が21万程

そして

30年の未来の

今も

初任給が21万程とは

あれだけ

先進国  日本!

言ってきたのに

昔は

品物を造るのに

日本は給料も物価も高いから

韓国や中国に

造らせろ

だったし

タイやベトナムへと

移行していったが

私が感じた

アジア諸国では

日本のイオンモールで

朝食を食べると

600円~800円

日本の牛丼屋の朝食は

300~400円じゃないの

どっちが

先進国なの

何で

日本で

100円の店が

売れてるの

何でもかんでも

100円で買えるって

魅力的ですか

そんなに安く

造れるの

そんなに安く

売って

儲かるの

でも

100円で

物が買えると

人間は

安心するんだよね

すると

自分たちの

稼ぎが少ないのを

忘れさせてくれるの

それが

世の中の流れ

なんだよなぁ

安くなればなるほど

食べ物から

飲み物まで

嘘っぱちの物が

沢山出来ているし

売っている

日本茶のペットボトル

緑茶は昔は

茶色だったよね

当たり前なんです

お茶は

時間がたてば

酸化して茶色になる

では

最近のペットボトルの

お茶は最初から

コップにあけても

飲み残しも

緑色のまんま!!

コンビニの

弁当の残り物を

牛さん豚さんに

食べさせると

お腹を壊しはじめ

二三ヶ月目からは

不妊症になるは

奇形の子供が

産まれるそうですし

コンビニの弁当

マックの食べ物も

一年間

放置しても

腐らないそうです

いくら

収益を上げる為とはいえ

病気に成る物を

売って良いのかな

少しずつでも

世の中を

真剣に見て

本当を

探していかないと

日本は

崩壊してきているよ

こんな

社会でいいの

こんな政治でいいの

こんな企業でいいの

はっきり言って

我々は

コロナで

騙されました

感染症2類から

僅か三年で5類は

ふざけるな!!

ですよ

昔からの感染症2類は

我々が知るのは

結核ですよ

これは必ず

隔離病棟行きでした

今でも

コロナが何故に

2類だったか

簡単な理由ですが

知りたい方は

連絡ください

もう

目覚めよう

Posted in 日記 | Leave a comment

気がつきましたか?

7/1 気がつきましたか?

昔から

風邪は万病の元と申します

鼻風邪

喉風邪

それにお腹にくる

風邪も有りませんか

いずれにしても

熱が出たらラッキーと

私は思っています

だって

発熱はなぜ

熱がでるは

身体の中での戦いと

思います

例えば

菌による発熱だったら

ほとんどの菌は

熱に弱いそうです

我々が

一番怖い

二人に一人がなる

癌でさえ

体温が38°~40°で

死滅していくそうです

話しは戻りますが

風邪を引いて

発熱したら

解熱剤は

皆さん直ぐに

飲むでしょう

私は

飲まない

何故なら

身体が菌と

戦っているのに

解熱剤を飲んだら

楽ですが

これを

毎回繰り返していたら

その内に

菌との戦い方を

忘れてしまうでしょう

解熱剤でも

日々続くとさらに

菌と戦うものは

抗生剤でしょう

こんな

楽をしてたら

身体は

病気に抵抗力が

無くなってしまい

弱い弱~い

身体に成ってしまいますよ

こんな格言をご存知かな

性格は「顔」にでる

生活は「体型」にでる

本音は「仕草」にでる

清潔感は「髪」にでる

ストレスは「肌」にでる

落ち着きのなさは「足」にでる

美意識は「爪」にでる

気配りは「食べ方」にでる

そして

人間性は「弱者への態度」にでる

いろんな捉え方が有ります

でも

楽な生き方って

あったのかなぁ

若い時は

がむしゃら

歳を重ねたら

プライドを捨てて

疲れたらやめる

寝たら忘れる

そんな生き方が

良いかも

感謝して

Posted in 日記 | Leave a comment

断捨離

6/1 断捨離

朝起きて

部屋を見渡し

一切の無駄が無い

在るものは

今、必要な物だけ

そんな素敵で

合理的な生活をしている

そんな人って

居るのでしょうか

毎日のように

入ってくる

封書に手紙にファックス

最近では

パソコンやスマートフォンが多様化されて

紙媒体が少なくは

成ってきましたが

まだまだたくさん

有りますね

良く聞く話で

冷蔵庫の中

買ってたつもりが

再度購入し

日付の古いのから

使っているけど

何だかいっぱいな冷蔵庫

衣類に関しても

まだまだ

使えるとか言って

溜め込む

それには

去年と違う

体型もあり

来年に成ったら

絶対に

元に戻るし

痩せるから

まず無いでしょう

ショッピングモールで

ついつい

買ってしまう

昨年も一昨年も

現実は続く

私なんか

靴だけど

嫁さんに

足はいくつ在るの

わかっちゃいるけど

なんだよね

でも

時々

お気に入りに成った

シャツやズボンなんか

同じ物を

2枚買い

しとけば良かった

無いですか

各ブランド、メーカーも

直ぐに変更するから

お気に入りは

またまた

欲しくてもが無理が多い

大体世間様は

一年使わなきゃ

未来、将来なんて

使わないって

言うよね

けっこう当たってる

私のペンたては

溢れている

何だか

いろんな所から

名を入れたり

形を変えたりして

送って来るから

ペン立てに

入らなくなって

ペン置きに成っている(笑)

現在

ペン立てが3個

満タン(笑)だけど

笑え無いかも

その他の

資料なんかも

山ずみで

机の引き出しの上にも

物を置いている

良く言う

置いてきぼり状態(笑)

真面目に

これらを

一掃したら

自分自身も

変われるように

思う

いつかまた

良く言うが

先ず無い

知ってるが

なかなか出来ない

色々な方々に

出会い

数え切れない程の

名刺が有るが

昔は

頂いた日付と印象を

メモしていたが

その内に

会社関係は

転勤での入れ替わりが常で

無意味なのが分かってきた

しかし

37年も

治療院と会社をやっていると

出会っただけでも

100万人は

遥かに超えている

断捨離とは

物だけでは無く

心の断捨離も

必要ではと

感じている

出逢いと

別れを繰り返しながら

心に出来た

トラウマも

含めて

断捨離して

未来を

迎える事が

必要ではと

思っている

全ての出逢いに

感謝して

Posted in 日記 | Leave a comment

マスクの脅威 !!

5/1 マスクの脅威 !!

訳のわからないコロナが終息してきましたが、まだまだ日本はマスクの国と呼ばれています。

知っていますか

使い捨てマスクが

どんな形で

捨てられいるか

昨年だけで

河川を介して

海に流れ込んだマスク

15億枚以上

これは

海のプラスチックごみが

約6200トン増えた計算

それ以外に

陸上でも

猿や鳥達が

足に絡まり

亡くなっていたり

首に巻き付き

亡くなっていたり

魚達が飲み込み

消化されずに

お腹の中で蓄積して

亡くなっていたり

どれだけ

自然界に

迷惑をかけているか

やはり

知るべき事と

思います

それから

日本人は

マスク依存へ

陥っていると

思います

しかし

通常のマスクには

感染症から

身を守る効果は

有りません

0.1マイクロメートルの

ウイルスは

簡単に

通してしまいます

気密性が非常に高い

N95マスクでも

息苦しく

長時間の着用は

無理でしょう

ましてや

ウイルスや花粉は

口だけでなく

目からも

入りますから

ゴーグルを

つけていなくては

頭隠して

尻隠さず

状態ですしね

マスクは

予防策では無く

飾り付け

それ以上に

自分の呼気からの

ウイルスを

培養して

かなり危険な状況を

作っているらしいですし

子供たちの

成長期に

酸欠状態を起こさせ

脳の発達が

かなり危険な

状況らしいです

これから将来ある

子供たちからは

早めに

止めさせて

あげませんか

もう

手遅れと

言ってらっしゃる

方々も

多数おられますが

まだ

大丈夫ですから

今日から

今から

自然界の為にも

ストップざ

マスク

マスクの脅威から

目覚めて

みませんか

百害有って

一利無し

身体を

守るのは

マスクでは無く

自己免疫力ですからね

病気を

治すのは

自分たちの

自然治癒力ですよ

Posted in 日記 | Leave a comment

今、必要な事!

5/1  今、必要な事!

おはよう

目覚めてますか

昨日と違う

自分が居ることに

気が付きましたか

昨夜寝る前に

ありがとうって

言いましたか

貴方の

身体に

肉体に

もう

二十歳ですか

もう

四十歳ですか

もう

七十歳ですか

もう

八十歳を

越えましたか

そうだ

12歳だと

中学生かな

18歳だと

高卒くらい

最近は

18歳で

成人で

成人式に成りますね

昔の

二十歳と

今の

18歳で

何が違うのですか

2年の差

二歳の差って

莫大な違いが有ると

思いませんか

なのに

成人年齢を

簡単に

引き下げる

政治って

政治家って

何なのでしょう

成人の日は

昔は

1月15日と

決まってましたよね

老人の日

いや敬老の日も

9月15日と

決まってましたよね

体育の日も

決まってました

こんな事を

変更する為の

政治家ですか

違うでしょう

政治家とは

今だけ

金だけ

自分だけ

絶対に違う!

今日より明日

お金や名誉の為では無く

みんなの為に

それがひいては

自分の為に

今日より明日

豊かな

社会を

創る為に

身をなげうっても

勤めあげたいと

日々

自身の身体に

感謝しながら

生きて行く事

そんな

綺麗事を

なんて

言われそうですよね

でもね

そう

有って欲しい

思いませんか

それには

豊かな心が

必要ですし

一番大切ですよね

なんと言っても

生活の安定も

大切でしょう

世の為、人の為と

書いて

自分の為にと

読みます

皆さん

死んだら

何処へ行く

地獄へ行って

閻魔様の

裁きを受ける

それって

うけるーう 笑い

でしょう

死んだら

身体と言う肉体から

ただただ、

自分と言う

魂が

抜け出す

だけなんですよ

そして

直ぐに

この世へ

復帰してきます

地獄は

ここが

貴方が

生活している

それが

地獄なんですよ

何も

恐れる事は

ありません

ありのままの自分で

良いと思います

今、必要な事って

一日の終わりに

自分の身体に

ありがとう

その一言が

貴方も

周りの人も

幸せにして

くれるでしょう

感謝して

Posted in 未分類 | Leave a comment

一日一善

3/1 一日一善

おはようございます

朝起きたら

顔を洗って

身体にありがとう

一日一善

朝飯は

食べません

コップ一杯の

水を飲み

気持ちよく

野菜ジュース

飲んだら終わり

お昼食べたら

眠くなり

何故かと言えば

食べたら

消化の為に

胃腸に血が集まり

頭は空っぽじゃ無いけど

眠くなる

やる気を出すには

満腹感は

邪魔じゃないの

動物たちは

食べ物を取りに行くとき

満腹で

行きますか

当然

腹ペコだよ

あれ

一日一善んて

一日一食じゃ無いよね

勘違い勘違い

どんなに

悪い事をしても

必ず良い事を

したら

帳消しに成る

でも無いよね

毎日

生きていたら

必ずや

悪い事の

一つや二つは

やってるでしょ

虫も殺さぬ顔をして

なんて言うでしょ

でもね

究極

生きる為には

必ずや

他の生物

生命体の

命を食さなければ

我々は

生きていけない

これは

宿命なんだよね

それが

命の連鎖

小さな命が

大きな物達の

犠牲って言うのか

命を繋いで

我々の命を

差し出すから

その分は

強く

大きく

たくましく

生きてくれよ

そんな叫びが

食べ物には

込められている

そんな気がするよ

だからこそ

食べる前に

命を

「いただきます」と

言って食べる

食べ終わったら

「ごちそうさまでした」と

皆の命は

無駄にはしないよ

そんな気持ちで

食べていたら

良いつながりになり

食べるだけで

良い事が

起こるように

思ってしまいます

何でも良いのです

お花に

水をあげるだけでも

「おはよう」 と

声をかけるだけでも

ゴミを

見つけたら

拾ってゴミ箱へ

玄関の

靴が乱れてたら

直してみるとか

乗り込むバス

電車に

自転車に

「ありがとう」って

言ってみるとか

行動で無くても

言葉だけでも

一日一善

幸せは

そこから

始まるような

感謝して

Posted in 日記 | Leave a comment

風邪はバロメーター

2/1  風邪はバロメーター

ハクション

なんだか鼻が

鼻水が

なんて無いですか

えへんえへんと

痰がねぇ

でも

痰を小まめに

出してたら

息が楽に成りません

痰んて

気管内から異物を

排出してると

聞いたことがあります

それは

良い事ですよね

鼻水も

何これと思うほど

止めどなく

出ませんか

俺の鼻の

私の顔の

何処から

こんなに大量の

鼻水が

何で

溢れてくるの

と、思うほどに

出ますねぇ

まるで

湯水の様に溢れてくる

サラサラの鼻水から

ウイルスから細菌等が入って

ネバネバで黄色いやつ

でも

身体から

異物を排出してると

思ったら

嬉しい事かも

でも

面倒くさいし

鼻はヒリヒリして痛いし

では

ここでプチクイズ

オシッコの元は

お乳の元は

何でしょう?

答えは

鼻水も一緒です

汗だって同じ

元は血液でした

もしかしたら

牛乳って

牛の血液を飲んでるのと

同じ事だよね

ちょっと

ショックの方々も

そりゃそうだ

身体からでる

水溶液は

全て元は血液と

成ります

うんち君には

食べ物の残債が有って

固形物だけどね

そうすると

風邪ひく時は

食べ過ぎた

飲み過ぎた

過労

精神的な過労が

ストレス過剰だから

全て元は

疲れじゃないの

疲れたら

身体の免疫力は

低下するし

回復力も

落ちる

それって

病気じゃ無くて

身体君の

悲鳴じゃないの

だったら

つべこべ言わずに

身体をしっかりと

暖めて

寝たらいいんじゃない

熱が出たら

要らない菌やウイルスを

排除する為に

身体君が

戦っているのだから

余計に身体を

暖めて

頭だけ冷やせば

大丈夫でしょう

だって

体温が1度上昇すると

免疫力も最大で

5倍~6倍も上がるそうですよ

だから

病気に成ったら

身体は体温を上げて

免疫細胞を活性化して

病気と戦っているんだね

身体って

賢いなぁ

逆に1度下がると

免疫力も30%も

落ちるらしい

ちなみに

甘い物を摂ると

体温はさがるらしい

やっぱり

軽い運動して

体温を上げて

免疫力を上げるのが

最高なんですね

身体君に

感謝して

暴飲暴食

ストレス過剰を

緩和するには

毎日

笑顔たっぷり

感謝して

だよね

Posted in 日記 | Leave a comment

変化すること⁉

1/1 変化すること⁉

今朝は何を食べましたか

ご飯に味噌汁、魚の干物 納豆に海苔にお新香、卵焼きか卵ご飯でお茶

トーストに珈琲か紅茶スクランブルエッグ、ジュースにヨーグルト牛乳

何となく定番

もしくは

飲み物だけ

朝は食べない

でも

ちょっと重めとか

昼飯と夕飯が

ガッツリなんて多い

あのお相撲さんたちは

朝食無しの

2食

でも

体重は凄い

我々の2倍から3倍

身体に良い

食べ方は

有るのかな

昔から

腹八分目とか

七文目が良いとか

要するに

食べ過ぎはダメよ

日本の食文化からして

江戸時代でも

お侍さん

お殿様

町人でも

お金持ちは

裕福に

たらふく食べていたらしい

いつの世も

同じか

西洋の歴史によると

王さま達は

お城に

大理石のお風呂の様な

大理石の下呂の器を

作っていて

贅沢三昧に食し

食は喉ごしとばかりに

満腹に成ったら

皆で

食べ物をゲロして

楽しんでいた

らしいですよ

そんな中で

日本の平民は

お米も無く

粟やひえ等を

お新香等で

食べていたらしい

でも

身体丈夫だったらしい

しかし

農作物は

ふんだんにあり

果物も沢山食べていたらしい

現代の様な

派手な日常は無いが

食べ物に不自由せず

家族に

村人達の集まり

各季節での

お祭りの楽しさ

喜び溢れて

今の様な

生活習慣病も無く

病に苦しむ事も

少なく

人生を全う出来る

素敵な生活だったかも

でも

不便だけどね

全てを

リサイクルしてきた

日本人には

今言う

オーガニック

有機栽培なんて

無意味だし

意味がない

全てを

便利さゆえに

捨ててきた

自然環境と

自然との関わりと

土の香りに

美味しい空気

まだまだ

取り戻せると

私は

思っています

二人に一人が

癌で戦う時代

何か

変だよ

取り戻せるならば

きっと

最初は大変だけど

あ~良かった

そんな時が

時代が来たら

良いなぁ

オーガニックや有機栽培は

当たり前だよね

変化して

みませんか

感謝して

Posted in 日記 | Leave a comment

朝の目覚め♪

12/01 朝の目覚め♪

おはよう

毎日、毎日

朝が来る

明日も

きっと

朝が来る

いつからだろう

朝の夜明けで

おはよう

夜の闇で

おやすみなさい

きっと

江戸時代迄は

朝日で起きて

夕陽が沈むとほぼ

寝静まる

蝋燭や松明は

有っただろうが

夏が過ぎる頃からは

長い夜ではなかったのか

なぁと

それでも

戦後の日本は

電気も余り無く

夜は長かったと思う

私が

子供の頃は

子沢山が

普通で

一人っ子なんて

私のクラスに

私くらいだった

現代のように

テレビやビデオ

ゲームなんて

とんでもない時代だ

娯楽と言うものが

自宅には無く

長い夜だけが

静かに

朝をまつ

父さん

母さん

まさか読書はしない

今とは違い

昔は

結婚も

若い者同士だった

若い二人には

都合の良い

時間帯が

長い夜だったのかと…

今では

夜に成ると

音楽のコンサート

スポーツの観戦

映画も直ぐに

ビデオが配信

テレビゲームなんて

40年以上前に出現したが

今や

携帯電話で

事は足りる

わざわざ

足を運ばなくても

いつでもどこでも

楽しい娯楽が

手に入る

便利に成った

反面

堕落しているの

かもしれない

私は

子供の頃から

学校は大好きだったが

いつも

何でだろうと

思っていた事が有った

何でもかんでも

好き嫌いに関係無く

ただ、ただ

覚えるだけ

記憶力の毎日だった

理屈よりも

記憶

ある時に

私は

先生に

何で

歴史何ですか

私にとっての

歴史は

私が産まれて

今日までが

歴史で

それより以前の

出来事は

過去の出来事ですよね

過去の出来事を

記憶して

それを

覚えているかを

テストで

競って

何になるのでしょう

そうしたら

他の

生徒たちも

拍手喝采で

そうだよな

なんて事も

有りました

確かに覚える

記憶は大切ですが

それよりか

何で

そうなるか

こちらの方が

もっと

大切なように

感じていたのは

私だけ

だったのかなぁ

何で

地球が有って

我々が居るのか

何で

動物たちは

毎日

自由に

生きて居るのに

人間だけが

規制や規則の中で

生きなければ

成らないのか

子供の時に

婆ちゃんに

言ってみた

婆ちゃんは

良いねぇ

毎日が

日曜日だもんね

何で

僕らは

月曜日から土曜日まで

学校へ

行かなければならないの

年を取るとわかるよ

そう

言われたが

未だに

解らない

でも

少しずつ

解ってきた

きっと

昔の

読み書きそろばんで

事は足りるが

働く事を前提に

我々を

飼育していくには

今の様な

教育と言う

システムが

都合良いのであろう

まさしく

学校と言う名の

洗脳か

飼育場なのだと

今や

テレビや

マスコミからも

知らず知らずの内に

洗脳かされている

そんな

朝の目覚め

朝夕関係無く

何か

変だぞ

だって

私達は

子供の頃に

みんな

ツベルクリンの

ワクチンを打たされている

しかし

それって

一生涯で

一回じゃないの

それが

ワクチンでは

世界中で

一番

ワクチンを

打っている

日本人が

一番

感染していて

マスクをしてる

皆んな

どうかしてるよ

早めの

朝の目覚めを

Posted in 日記 | Leave a comment